初詣合格祈願資格試験合格への風水     サイトマップ

初詣合格祈願資格試験合格への風水

初詣合格祈願資格試験合格への風水

初詣合格祈願資格試験受験生って、いつも不安なもの。
神社を見つけては拝み倒し、お守りコレクションは増える一方・・・。
これは、私だけではないはずです。
「西に黄色で金運を呼ぶ!」とか聞いたことありませんか?
知ってる人も知らない人も、試験のことや将来のことが不安になった時、「これで大丈夫だっ!」って安心できるタネがひとつでも多い方がいいと思うのです。
ここでは、Dr.コパの風水を合格のために抜粋しました。
鰯の頭もなんとやら・・・ぜひお試しあれ!
(私の友人は、恋愛の風水を伝授した1週間後に彼氏ができました。素晴らしい!)

風水って何?

風水とは環境開運学のベースにあるツキを呼ぶ法則。
自分を取り巻く環境さえ整えて行動すれば、ツキを呼び込み、自分の持っている運をすべて生かすことができ、誰もが幸せになれる。
衣・食・住と毎日の行動を少し変える事で、ツキを呼び、幸せを呼ぶ開運術。

風水の良い所・悪い所

私が風水に興味を持った理由。
それは、姓名判断・生年月日を用いた占いや、家相診断など、俗に「占い」と呼ばれるものは、運勢の良い・悪いを教えてくれるだけで、悪いところを「どう改善すればいいのか?」という疑問に答えてくれるものではありません。

しかし、風水は「現状の悪い所を緩和し、良い所をもっと伸ばす」という考え。
「占いで運勢が大凶の人も、良い運勢が開けるよ」「家相の悪い家に住んでいても、改善できるよ」と言っています。
何というこのポジティブさ!
風水を実行することは、そのポジティブさも自分に取り入れることになる。
そこが風水の良い所。

風水歴6年の私が思う、風水の悪い所。
それは、「終わりがないこと」。
もっと幸せになれるんじゃないか、もっと良いことがあるんじゃないかと思う心は尽きません。
なので、風水を追求しだすと止められない!

私が風水を始めた7年前は、ブームも始まっておらず、本屋さんに行くと、関係書物は「占い・オカルト」コーナーにありました。
今は、「実用書・インテリア」コーナーで、かなりのスペースを占めています。
「風水」という考え方自体が世間に認知され、流行っているという事は、風水に実効性がある、という事の証明になると思うのです。
風水の伝道師Dr.コパさんは、テレビ・ラジオに大活躍、印税もガッポリですしね。

初詣合格祈願資格試験合格への風水TOPに戻る